年間通じて35日で収穫…大規模なホウレンソウ工場 なぜ静岡・沼津市に…その戦略とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 13

  • @ねこ-n1m
    @ねこ-n1m 8 месяцев назад +1

    これだけの製品を作るのは本当に大変だと思う。

  • @ヤスヲ-e2t
    @ヤスヲ-e2t 4 месяца назад +2

    植物工場の画期的なところ
    ・都市の近くでもつくれる為農協や物流のマージンを省略できる
    ・天候や季節に左右されず人や設備の稼働率が上がる
    ・品種改良の実験に適している
    今後工場生産の野菜は汎用品に、土耕栽培の野菜は今後高級品扱いになるだろう。
    そうなりゃ単価も上がって農家もうれしい。

  • @徳川家康-t2c
    @徳川家康-t2c Год назад +15

    ほうれん草農家ですが、やはり見た目が違いますね!栄養価も土耕栽培が高いと思います。養分の差が本葉に出てますね

  • @たかきんぐ
    @たかきんぐ 6 месяцев назад +5

    機械の保守費とか採算性が低そう

  • @5AHW9999
    @5AHW9999 7 месяцев назад +3

    近い将来、収穫もカメラを駆使した機械の手で全自動で出来るようになりそう。

  • @津田真佑-h7s
    @津田真佑-h7s 7 месяцев назад +4

    1日3tで単価が300円、90万、自社で売って180万、単価が500円で、150万、自社で売って、300万
    雇う人100人。単価700円くらいじゃなきゃ潰れるのでは?
    太陽型LEDじゃないのがコストかかりすぎるのと、ほうれん草は1人でも作れるのに、従業員100人は、夏場の安定供給はされるけど。
    会社にするメリットは縦型農業のみか。
    コストかかりそう。。。無料のものを使うという考えじゃないと、農業はできないと思う。
    成功したら、ノウハウ教えてください。

    • @mitamaukano324
      @mitamaukano324 6 месяцев назад +1

      3トン→3000キロ→3000000グラム ほうれん草一束200gなので 15000束
      単価300円だと450万円じゃないですか?

    • @津田真佑-h7s
      @津田真佑-h7s 6 месяцев назад +3

      キロ単価だよ。
      それ一束あたりかと。
      一束、300円ももらえたらええけどな。
      普通の農家、市場出荷は、キロ単価でみてる。
      野菜工場は難しいよ。全然、合わん。
      特に、完全LEDなんてやばい。
      まぁ、一袋、200-250円で直接販売できるなら、まぁ、いけるんちゃうかな。キロ単価1000円になるし。
      それで、300万。
      市場出荷なら、
      マクド作る方が、よっぽど利益になる。
      全然、コスト面とか見た時に、持続可能に見えやん。
      イチゴかトマトくらいや野菜工場なんて。それ以外は、付加価値つけて自社で売るという方向性しか無理やと思うけどな。

  • @52mt41
    @52mt41 10 дней назад +1

    補助金ありきかな?

  • @もっさい-f3q
    @もっさい-f3q 11 месяцев назад +11

    葉も小さい、茎も細い、根も小さい😢
    どの辺りが高品質なのか😅

    • @ナキ-j2t
      @ナキ-j2t 5 месяцев назад +3

      それな!品質を管理出来てなくね?どこに力入れてんだこの会社。
      実際、ここのほうれん草売られてるの見たことないし口コミもない。

  • @kanicancer
    @kanicancer Год назад +2

    これなら定年後でも働ける